映画

【映画】ゴジラ(1954) ゴジラシリーズの第一作! 特撮映画の金字塔!撮影秘話や感想、解説など 無料視聴あり 81点

© 1954 – movie poster made by Toho Company Ltd.

作品解説

監督 本多猪四郎
脚本 村田武雄
原作 香山滋
公開 1954年11月3
上映時間 97分

あらすじ

小笠原諸島近海において南海汽船所属の貨物船「栄光丸」が突然SOSを発信して消息を絶ち、それを受けて現場に急行した同社所属の貨物船「備後丸」も同じ地点で消息不明になる。島民によると古くから伝わる海の怪獣「ゴジラ」と言われるものだった。そしてゴジラは陸に棲む人類を襲う為東京湾に再び現れる…

キャスト

  • 尾形秀人 宝田明
  • 山根恵美 河内桃子
  • 芹沢大助 平田昭彦
  • 山根恭平 志村喬
  • 山田新吉 鈴木豊明
  • ゴジラ 開米栄三

感想 解説 見どころ

今回は画ブログ初の邦画の白黒映画をご紹介します!
レイジングブルはあえて白黒にしてるし洋画ですし。

若い人なんかは結構、白黒映画に抵抗がある方が多い気がします。

しかし白黒映画にも名作がいっぱいあるので是非食わず嫌いせずに見て欲しいですね。
今回のコジラも特撮映画の金字塔作品なので白黒映画初心者にはオススメです!

ゴジラはU-NEXTで配信中!
31日間の無料体験で今すぐ視聴できます!

\ 簡単無料登録! /

『ゴジラ』を今すぐU-NEXTで見よう!

\ 31日間の無料期間内に解約すればお金はかかりません! /

人類の敵として恐怖の対象のゴジラ

平成ゴジラシリーズ世代の方にはゴジラって正義の味方的なキャラで描かれおり人類を救ってくれるイメージですが、本作のゴジラはガチで恐怖の対象であり人類を脅かす怪獣です。

度重なる核実験により太古から眠っていたジュラ紀の怪獣という設定で徹底的に恐ろしい怪獣として登場します。

人類はなすすべがなく東京を大パニックに陥れたゴジラは戦後間もない上映当時は戦時中を思い出すような恐怖を覚えた事でしょう…

社会派な第一作 重いテーマで進む物語

上記の通り、ゴジラは水爆実験などの人間のエゴやおごりにより太古から目覚めて人類の前に現れました。
当時は戦時中に広島や長崎で投下された原子爆弾やビキニ諸島沖でのアメリカの核実験の為漁船が被爆した第五福竜丸事件などがあり、それらに対する批判的、アンチテーゼ的な作品となっています。

まだ戦時中の恐怖や記憶が色濃く残る当時はとてもフィクションと思えない迫力があったと思います。またゴジラが進撃するルートも東京大空襲時の経路と一致させているそうです。

他にも疎開やゴジラによって母親を殺された子供、避難民などの要素も戦時中を思い出されるようなシーンだったのでしょう。

優れた特撮技術 工夫を凝らした撮影現場

ゴジラシリーズと言えば特撮と言っても過言ではない要素です。

今作は1954年と今から70年近く前の特撮ですが非常によくできている印象になっています。

ミニチュアセットは実物の1/25で作られ、これらの寸法はゴジラが建物から頭を出して登場するシーンを撮る為決定されました。
有名な銀座、和光の時計台を破壊するシーンでは精巧なミニチュアセットを作る為、制作班が実際に現場に訪れロケハンしたそうです。

精巧なミニチュアセットを作るには正確な建物の図面が必要でしたが、ビルからの協力を得られず、目測で寸法を測ったそうです。
そのおかげで現代で観ても通用するような精巧なミニチュアが作られました。

この和光の時計台を破壊するシーンは、和光側に許可をとったものではなかったため、縁起が悪いと非難されたそうですね。
この理由も実物に対して精巧に作られた努力の賜物かもしれません笑
当時はあまりにリアルな和光破壊シーンの為、鑑賞後和光がホントに壊れていないか見に来る人もいたらしいです笑
結果宣伝効果になると判明し段々と協力してくれるようになったそうです。

また国会議事堂が破壊されるシーンでは当時の吉田茂政権に対して民衆の不満が溜まっていたため、劇場公開時にはこのシーンで拍手が起きるほどだったそうです。

他には劇中、ゴジラの熱線放射により溶けてしまう鉄塔などは諸説ありますが蝋や鉛などで作られ、実際に溶かして撮影したそうです。

また今作ではゴジラの撮影シーンにおいて着ぐるみによる撮影を行ったのですが、これは当時では斬新な手法であり、他の特撮映画では人形などを使って一コマ一コマずつ撮影してつなげて動画にするストップモーションという技術が主流でした

これらの技術は特撮界に大きな影響を与え、ゴジラ以降の特撮作品では着ぐるみが用いられることが圧倒的に増えたそうです。

ただゴジラのスーツは石膏にゴムを流し込む形で作られた為、めちゃくちゃ暑いし激重だったみたいです(150㎏くらい)

ゴジラというキャラクターの名前の由来と出来上がるまで

そもそもゴジラというキャラクターの名前の由来は元々東宝演劇部に所属していた網倉志朗さんがクジラが好物でゴリラのような体型だった為だそうです。

クジラ+ゴリラ=でゴジラとなったわけですね。

次にキャラクターデザインですが、当初は放射線により生まれた怪物という事でデザインの意匠にキノコ雲を取り入れたものだったそうです。
しかしあまり評判が良くなかったため、それらの要素は薄れて現在の爬虫類的なスタイルに変わったそうです。

もしキノコ雲のデザインのままだったらここまで現代にまでの残る作品ではなかったかもしれませんね

そして印象的なゴジラの鳴き声ですが、これはコントラバスの弦を松脂で塗った手袋でこすったものを逆再生して作られたようです。

ものすごくローテクな技術ですがかなり印象的な鳴き声ですよね。
昔の音響さんはほんとにすごいなと思います。

余談ですが、恐怖の対象として生み出されたゴジラというキャラクターですが、作中でゴジラが殺されてしまうシーンではゴジラが可哀そう、ゴジラをなぜ殺してしまったのかという意見が多々あったそうです。

恐怖の象徴ですが、そのような意見が出たのは、当時核の影響下にあった日本と同じく、ゴジラも原爆の被害者という点でシンパシーを得たのではないでしょうか。

あうあう

特撮映画業界を多大なる影響を与えた歴史的な大傑作!
今見ても色あせないテーマ性をもった作品! 81点

\ 簡単無料登録! /

『ゴジラ』を今すぐU-NEXTで見よう!

\ 31日間の無料期間内に解約すればお金はかかりません! /

ゴジラ(1954)を観るならAmazonプライムビデオがオススメです!
今なら見放題にて配信中です

まだAmazonプライム会員ではない方は30日間無料体験キャンペーンがオススメです!
登録はこちらから↓

ABOUT ME
あうあう
映画、漫画などインドアでお金があまりかからないものが好き。 少ないお金で人生を豊かにするものを紹介していきます。 Follow @gablogme
関連記事
映画

【映画】僕らはみんな生きている 日本のサラリーマンがジャングルに!?24時間働けますか?バブル期のサラリーマンの悲哀 エコノミックアニマルと呼ばれたかつての日本 原作との違いや解説など 無料視聴あり 86点

21/03/23
画ブログ
映画.comより引用 僕らはみんな生きているはU-NEXTで配信中!31日間の無料体験で今すぐ視聴できます! \ 簡単無料 …
IT THE ENDのポスター 映画

【映画】IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。大人になって再集結! ついにあのピエロと決着! 感想 解説 考察 原作との違いなど ネタバレありなしどちらも 無料視聴あり 95点

20/11/19
画ブログ
Yahoo映画より引用 IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。はU-NEXTで配信中!31日間の無料体験で今す …
映画

【映画】哭声/コクソン 全編詳細ネタバレ注意! 没になった別エンディングあり!? 疑う事の楽しさ ある意味マルチエンディング考察ホラー!? 國村隼の身体を張った怪演!73点

21/09/07
画ブログ
Yahoo映画より引用 作品解説 監督 ナ・ホンジン脚本 ナ・ホンジン公開 2017年3月11日上映時間 156分 あら …

コメントを残す